bougutuki

その他

スポーツ庁が後援する大会に‼️

この度、当法人が主催する 第7回全日本伝統派防具付空手道選手権大会は スポーツ庁の後援許可をいただきました。 さすが国の行政機関😌 お国の機関ですから覚悟はしていましたが、 書類作成が本当に大変でした。 また、審査結果を待つのも。 それでも...
大会

少林寺流(錬心館)系〈拳手法〉を形競技の基本形(型)に追加!

大会申込書類一式の中にあります、形競技規定の各流会派基本形(型)一覧に追加があります。 【追加】少林寺流(錬心館)系〈拳手法〉
その他

全日本大会締め切り13日まで延長!

新年度が始まり、皆々様においてはご多忙の最中とお察しします。 そこで、 第7回全日本伝統派防具付空手道選手権大会のエントリー締め切りを延長します。 13日(日)必着で メールまたは郵送でお申し込みください。 *大会要綱・申込みについてはHP...
大会

「第7回全日本伝統派防具付空手道選手権大会」選手募集!

令和7年5月3・4日(土祝・日祝) 3日(形試合) 12時30分受付 13時開始 4日(組手試合) 9時受付 9時30分開会式 泉佐野市市民総合体育館 大体育室(大阪府泉佐野市新安松1-1-22) 初出場、お問い合わせ大歓迎!! 【問い合わ...
講習会・練習会

新ルールに伴い審判講習会開催

昨年、12/14(土)愛知県知多郡東浦町森岡コミュニティセンターにて、審判講習会を開催しました。 西岡先生は大阪から 伝統派防具付空手道®︎の技体系は… ★構え、攻撃技は伝統空手。(適切な間合い、姿勢、極め、残心など) ★打突は上段・中段へ...
その他

第3回 九州地区伝統派防具付空手道大会 入賞者

九州大会2024組手入賞者ダウンロード 九州大会2024形入賞者ダウンロード
合宿

第6回心を磨く合宿(part3:最終)

ニュースをご覧いただき、ありがとうございます。 辻です。 part2.の報告からだいぶ経ってしまいましたが、合宿2日目のレポートです。 掃除、身支度は自分たちでするのが当たり前になるように。 自分たちの部屋の掃除、荷物の整理をします。 稽古...
その他

西岡理事長、30周年おめでとうございます㊗️

関西拳眞館西岡道場の30周年記念パーティーが11月23日にありました。 ぜひブログをご覧ください😊
大会

第3回九州地区伝統派防具付空手道選手権大会開催

2024年11月3日(日)、熊本県益城総合体育館で「九州地区伝統派防具付空手道選手権大会」が開催されました。今回で第3回となる今大会、鹿児島、大阪、愛知などから強豪選手が集まり、形・組手共に熱い戦いが繰り広げられました。特に組手の決勝トーナ...
大会

大会まであと10日!

愛知県から鹿児島県までの団体、選手がエントリーしてくれました。 我々が主催する大会は、 予選はリーグ戦で行い、 その上位で組んだトーナメント戦で勝者を決するという、 選手にとっては`オイシイ’大会となっています。 今回は第3回大会(先駆けの...