大阪、九州等各地で流派を問わず”オープン”な大会を開催
防具付空手道の技法を取り入れた実践的かつ安全性も高い競技で、新たな採点方法を取り入れて大会運営しています
武道における道徳心を養い、幼年から高齢者まで幅広い世代に受け入れられています
防具付空手道の技法を取り入れた実践的かつ安全性も高い競技で、新たな採点方法を取り入れて大会運営しています
武道における道徳心を養い、幼年から高齢者まで幅広い世代に受け入れられています
新着NEWS

「第7回全日本伝統派防具付空手道選手権大会」選手募集!
令和7年5月3・4日(土祝・日祝) 3日(形試合) 12時30分受付 13時開始 4日(組手試合) 9時受付 9時30分開会式 泉佐野市市民総合体育館 大体育室(大阪府泉佐野市新安松1-1-22) 初出場、お問い合わせ大歓迎!! 【問い合わ…
2025.02.252025.03.06

新ルールに伴い審判講習会開催
昨年、12/14(土)愛知県知多郡東浦町森岡コミュニティセンターにて、審判講習会を開催しました。 西岡先生は大阪から 伝統派防具付空手道®︎の技体系は… ★構え、攻撃技は伝統空手。(適切な間合い、姿勢、極め、残心など) ★打突は上段・中段へ…
2025.02.07

第3回 九州地区伝統派防具付空手道大会 入賞者
九州大会2024組手入賞者ダウンロード 九州大会2024形入賞者ダウンロード
2025.01.20

第6回心を磨く合宿(part3:最終)
ニュースをご覧いただき、ありがとうございます。 辻です。 part2.の報告からだいぶ経ってしまいましたが、合宿2日目のレポートです。 掃除、身支度は自分たちでするのが当たり前になるように。 自分たちの部屋の掃除、荷物の整理をします。 稽古…
2024.12.19